ランダム記事 Tweet Pocket 6日目<3>:ビビハニム・モスク(Bibihonim masjidi)/世界遺産・サマルカンド(Samarkand)、2016年4月17日(日)写真をクリックすると写真は大きくなります。 ーーーー ★今日のっ天気予報 雨。11℃~25℃ 旅行中、初めての雨である。昨晩も雨が降ったが、ホテルで寝ているときに雨が降っても問題なし。 ★今日の予定。○下車 ◎入場 午前:サマルカンド観光。 ◎グリ・エミール廟(びょう) ○レギスタン広場 済 ◎ビビハニム・モスク ○バザール ◎シャーヒ・ジンダ廟(びょう) 昼食 午後:移動 サマルカンド → タシケント 高速鉄道「アフラシャブ号」 2時間10分 夕食 ーーーーーーー ★今日の地図 以下はクラブツーリズムが旅行前に送ってきた冊子の一部 ★ビビハニム・モスク(Bibihonim masjidi) 天気予報は雨で、レギスタン広場では雨に少し降られたが、その後、降ってこない。よかった。 10:00、レギスタン広場を後に、本日の2番目の観光地のビビハニム・モスク(Bibihonim masjidi)に向かって歩いた。 こんな乗り物のあるんですね。乗せてもらえまえんでしたが。 [caption id="attachment_7329" align="alignnone" width="644"] 江見さんの写真[/caption]塀の模様は美しい。 10:20、ビビハニム・モスクの前に到着した。みなさん疲れている。ここで、少し待つ。 10:24、ビビハニム・モスクに入る。ここに、10:50までいたから、滞在時間は26分。 ドア板の模様はグッド カメラチップ、1人5,000スム(約200円)払った。 今回の旅行で初めて、黙っていても各人に領収書をくれた。 中庭で、現地ガイドの説明。 天気予報は雨だった。少し降ったが、おおむね曇りだった。 中央(写真では左側)に大きな書見台がある。大きなコーランを載せたそうだが、本当? 近寄ってみよう。この周りを3回回ると、願い事が1つかなうそうだ。「今度買う宝くじで1億円当たりますように」。書見台は大きい。こんな大きな書籍があるんだろうか? 横の模様もよさげである。 昔のビビハニム・モスクが写真になっている。 土産物 ツアー仲間が値段の交渉していたけど、買ったのかな? これは笛です。 記念写真 塔の上部をよく見ると、タイルが剥げている。